唖然呆然愕然の朝顔市
2017.07.11 火曜 06:26 | スナップ | 朝顔市 屋台
地下鉄入谷駅から地上へ出ると言問通りで朝顔市の屋台がずらっと並んでる。
物凄い人出のなかかき分けるように鶯谷駅方面へ行き、屋台と反対側へ渡りました。
唖然呆然愕然となったのは、朝顔がまったくないからです。
入谷の朝顔市は毎年7月6日から8日までの3日間ですが、最終日が土曜日ということもあり3時前にすべての朝顔が売り切れたとのこと。
しかたなく購入した朝顔を道端において休んでる方にお願いして撮らせてもらいました。
屋台を撮るにしてもまだ日が高く面白味がなく、急遽猫を撮りに行きましたけどね~~~
追記
第7期 加古川青流戦 藤井聡太四段が百三十手で都成竜馬四段に勝ちました。
撮影機材 PENTAX K-5Ⅱs / smc PENTAX-A 50mmF1.4
物凄い人出のなかかき分けるように鶯谷駅方面へ行き、屋台と反対側へ渡りました。
唖然呆然愕然となったのは、朝顔がまったくないからです。
入谷の朝顔市は毎年7月6日から8日までの3日間ですが、最終日が土曜日ということもあり3時前にすべての朝顔が売り切れたとのこと。
しかたなく購入した朝顔を道端において休んでる方にお願いして撮らせてもらいました。
屋台を撮るにしてもまだ日が高く面白味がなく、急遽猫を撮りに行きましたけどね~~~
追記
第7期 加古川青流戦 藤井聡太四段が百三十手で都成竜馬四段に勝ちました。
撮影機材 PENTAX K-5Ⅱs / smc PENTAX-A 50mmF1.4




- 関連記事
-
-
郷愁を感じさせる秩父市街の松村甘味食堂 2016/09/18
-
大正池の人懐こいカモ 2014/08/05
-
紅葉も見納めですかね・・・ 2015/12/17
-
旅先での夜 2015/08/17
-
日本一高いところを走る高原列車の野辺山高原と清里に悲しい秘話があります 2014/07/02
-
- スナップの関連記事
-
- 新宿御苑のプラタナス並木 (2014/10/30)
- 盆休みですが土砂降りの雨に遭わないように (2015/08/13)
- 浅草寺の節分豆まきに十朱幸代さんアニマル浜口親子が登場 (2014/02/04)
- 勝浦の朝市で落花生の半立を買う (2015/06/23)
- 我が家 (2016/09/09)
« 浅草のほおずき市 | 構図がどうこうより撮りたいから撮っただけ »
この記事に対するコメント
こんばんは
朝顔と言えば、小学校の頃以来、育てていません。
種から育てることをまた機会があればやってみたいですね(^_-)-☆
色々な市があって楽しそうですね。
Miyu #- | URL | 2017/07/11 20:15 * edit *
Miyuさんへ
> 朝顔と言えば、小学校の頃以来、育てていません。
> 種から育てることをまた機会があればやってみたいですね(^_-)-☆
>
> 色々な市があって楽しそうですね。
同じくこちらも小学生以来花を育てたことがありません。
北海道土産のスズランとマリモも枯れちゃいましたし・・・
都内はいろんなイベントが毎日のようにどこかで開催されてますが、あまりにも人が多すぎて楽しむどころでないのが残念ですけどね・・・
freecat #- | URL | 2017/07/11 20:56 * edit *
| h o m e |