年老いた掃除婦
2015.03.02 月曜 19:09 | スナップ | 荏原郡調布村 農家 大地主 江戸東京たてもの園 天明家
梅屋敷なる駅名があり大田区の木に指定されてる梅。
自宅近くのこの一角は梅の木がそこかしこに点在してて今が見ごろを迎えてますが、昨日の雨で花びらがかなり落ちてました。
そんな梅を撮影してると年老いた掃除婦が現れました。
掃除婦というよりこちらの大地主から分家した方が奉仕というか、自ら本家とその直系の方たちのところをまわって掃き清めてるようでした。
昔は荏原郡調布村といわれ農家が多かったせいか、私が知る限りでも大地主が五人います。
そのなかでも天明家は小平市の江戸東京たてもの園にかつての住居が移築保存されるほどで、現在の多摩川線鵜の木駅から羽田近くまで所有地があったというのだから、その規模がどれほどだか騒動がつくというもの。
掃除をしてる老婦が天明家とかかわりがあるかどうか知りませんし、掃き清めてるところが何という姓かも不明。
天明家とは別の地主の末裔ですが幼馴染がこの界隈にたくさんいたし、今もなお住んでる者が数名いるのでその身内なのかも知れません。
そんなことでこれから梅の花が散り桜の見頃が終わるまで花吹雪が続いて掃除が大変ですねと声をかけると、柔和な顔がほころんでました。
奉仕とかなんとかより自らの健康のため毎日こうして掃除してるんでしょう。
私がときたまプリントを頼む写真屋の主は80歳を超えてるというのに、住まい兼店舗を建て替えるのを機に店仕舞いしようかと思ってたそうですが、近所の方から仕事辞めたらボケるから続けたほうがいいといわれを辞めないそうです。
その写真屋がプリントする際の画像調整にPhotoshop 7を使ってたのを知り、こちらと同じソフトなのでレイヤー調整を自分で思い通りやったんですが、それを見てた主がそんなことができるのかと驚き、それ以来プリントを頼むと自分で好きなようにしていいといわれたものです。
それが今では最新のソフトを導入してるんですが、それでも先日プリントしたとき自由に調整させてくれたものです。
そういう気の利く写真屋は個人商店だからだし、今後も末永く続けてほしいものです。
齢だからといって何もしないでいれば体力がどんどん落ちていくし、思考能力も低下して痴呆症になりかねない。
よほど具合が悪くない限り頭と体は使ったほう方がいいんでしょうね~~~
PENTAX K-5Ⅱs / SIGMA 24mm 1.8 DG MACRO


自宅近くのこの一角は梅の木がそこかしこに点在してて今が見ごろを迎えてますが、昨日の雨で花びらがかなり落ちてました。
そんな梅を撮影してると年老いた掃除婦が現れました。
掃除婦というよりこちらの大地主から分家した方が奉仕というか、自ら本家とその直系の方たちのところをまわって掃き清めてるようでした。
昔は荏原郡調布村といわれ農家が多かったせいか、私が知る限りでも大地主が五人います。
そのなかでも天明家は小平市の江戸東京たてもの園にかつての住居が移築保存されるほどで、現在の多摩川線鵜の木駅から羽田近くまで所有地があったというのだから、その規模がどれほどだか騒動がつくというもの。
掃除をしてる老婦が天明家とかかわりがあるかどうか知りませんし、掃き清めてるところが何という姓かも不明。
天明家とは別の地主の末裔ですが幼馴染がこの界隈にたくさんいたし、今もなお住んでる者が数名いるのでその身内なのかも知れません。
そんなことでこれから梅の花が散り桜の見頃が終わるまで花吹雪が続いて掃除が大変ですねと声をかけると、柔和な顔がほころんでました。
奉仕とかなんとかより自らの健康のため毎日こうして掃除してるんでしょう。
私がときたまプリントを頼む写真屋の主は80歳を超えてるというのに、住まい兼店舗を建て替えるのを機に店仕舞いしようかと思ってたそうですが、近所の方から仕事辞めたらボケるから続けたほうがいいといわれを辞めないそうです。
その写真屋がプリントする際の画像調整にPhotoshop 7を使ってたのを知り、こちらと同じソフトなのでレイヤー調整を自分で思い通りやったんですが、それを見てた主がそんなことができるのかと驚き、それ以来プリントを頼むと自分で好きなようにしていいといわれたものです。
それが今では最新のソフトを導入してるんですが、それでも先日プリントしたとき自由に調整させてくれたものです。
そういう気の利く写真屋は個人商店だからだし、今後も末永く続けてほしいものです。
齢だからといって何もしないでいれば体力がどんどん落ちていくし、思考能力も低下して痴呆症になりかねない。
よほど具合が悪くない限り頭と体は使ったほう方がいいんでしょうね~~~
PENTAX K-5Ⅱs / SIGMA 24mm 1.8 DG MACRO



- 関連記事
-
-
大正池の人懐こいカモ 2014/08/05
-
我が娘を見守る父親 2014/08/23
-
東京物語 2014/05/04
-
寒い朝 2016/12/12
-
座りたい 2014/07/20
-
- スナップの関連記事
-
- 明けの月にサルスベリ (2015/08/06)
- 金平糖のようなヒノキの実 (2017/08/05)
- 猫になりたい (2015/05/07)
- 人に懐く地域猫 (2016/12/02)
- 自転車という名のごみ (2015/09/11)
| h o m e |