滝山城址へ
花見と
里山歩きをかねて行って来ました。
滝山城址は滝山公園としてヤフーが
桜の開花情報を掲載してまして、4月11日現在満開とのことでした。
それでも都内ではほとんど散って
葉桜になりつつあるなか滝山公園が満開とは信じがたく、八王子市の観光課に問い合わせると4月3日ですでに散り始めてたとのことでした。
ま、それでも
里山歩きを楽しめればいいという思いで向かいました。
滝山城址下でバスを降りてもどこが取りつきなのかわからず近所の店で聞くとこの坂を上っていけばいい、15分ぐらいで着くということで教えてくれた坂道を上がって行きました。
車道で結構車が通るし、この道じゃないとすぐ思いましたが、前日ネットの地図で確認してた記憶では反対側からも行けることを知ってたのでそのまま進みました。
15分歩いて目にした光景は車道が上りから下りに差し掛かり、多摩川べりに立つ高層住宅。
そこからさらに10分ほど歩いたところが
滝山城址への入り口でした。
あの店員はいったい何を思ってこの道を教えたのか?
店でなにも買わなかったからわざと遠回りさせたのかと勘繰りたくなってました。
それでも目の前にひろがってる田園風景は気持ちいいもので、ユキヤナギやヤマブキにまじって梅が咲いてるかと思えば、ナノハナとツツジも咲いてる。
そんな民家から石畳を15分ほど上って
滝山城址に到着。
ヤマザクラは満開なのもありましたが、ソメイヨシノはほとんど散って
葉桜状態。
それなのにヤフーの
桜開花情報は満開って、何を根拠にしてるのか?
今日現在でも散り始めと表示されてますが、ここ滝山公園だけでなく他で満開になってるところがあったとしても、必ず事前に地元の役所か観光課に問い合わせてから行くことをお勧めします。
さもないと時間とお金かけて行ったのに、なんなんだこれはということになりかねませんから・・・
ま、そんなぼやきはともかく、いや、遠まわりさせた店員を内心あの嘘つき野郎と思いながらも、こちらは
里山気分だけでなくちょっとしたハイキングも味わえたことだし、よしとしましょうかね~~~
撮影機材 PENTAX K-5Ⅱs / SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO
- 関連記事
-
テーマ:お散歩お出かけ写真 - ジャンル:写真